Future Wings Magic Academy
小学3年生以上対象
よくあるご質問にお答えする
コーナーです。
お問い合わせはこちらからお願いします。
① マジックを習うと…どんないいことがあるの?
1-1 マジックには、これまで注目されてこなかった教育的・実用的価値がある。
私は保育・教育分野でNPO法人を経営しております。「子どもたちにどんな未来が訪れ、その未来のためにどう私たちは関わればよいか」というのが普段から追い求めているの課題です。機械化、国際化、個人化(孤独)、競争化(人間らしさ)、高齢化、無気力、ストレス社会…
マジックは世界共通語、その人の好みに関わらず老若男女、多くの人が理解でき、目の前の人をワクワクさせられる稀な技術・芸術です。
また、その技術をもつ人は少なく、そのパフォーマンス力(プレゼン力)は間違いなくその人の「強み・武器」になります。指先を使い、頭を使い、創造力を育むと共に、自信がついて自己肯定感が高まります。
機械化が進む世の中だからこそ、温もりのある人の手で行う奇跡は、人の心に驚きと感動を与えてくれます。ちょっとした日用品で、そんな不思議な現象が世界中いつでもどこでもできるようになり、人との出会いやつながりをより一層強くします。もちろん、家族のつながりもです。「習ったの見せてほしい」とか「出来るようになった!見て!」、「教えて」なんてという家族のやりとりも自然に生まれます。
人生100年時代に生涯をもって探求できる趣味や技術として、そして社会貢献、お仕事、個人の楽しみ、心身の健康にもおすすめです!
普段保育で関わる子どもたちはマジックが大好きで、私は「マジック見せて!」と言われない日はありません。そして、「教えて」と言われます。でも、ほとんど教えません…(笑) 教えたら、もうそのマジックがほかの子にも伝わって通用しなくなったり、タネだけ知って終了パターンが多いからです。ほかのマジシャンもそうです。なかなか教えてくれませんし、レッスンも一回きりが多いです。
しかし、今回マジックアカデミーでは、子どだましではなくテーブルマジックからイリュージョンまで体系的に学び、実践のためのプログラムを実施します。
② マジックアカデミーの特徴は?
2-1 「マジック(タネ)を教えるだけ」ではない
単なるマジックができるようになるだけであれば、マジックグッズを買った り、本や動画などで勉強できます。そういう場合は、「知って終わり」という自己満足パターンになりがちです。
でも、本来のマジックはその子の個性やストーリーが活きてこそ面白くなります。自分とお客さんの視点が違うのがマジックです。姿勢や見せ方、美しい動き(身体の体の動かし方)、道具の扱い方、効果的なセリフ、心理的な洞察などさまざまな要素を学ぶことは、自らを知ること、それを発信していく、セルフブランディング(自己演出)していく力を身に着けることです。
2-2 グループで高めあう
アカデミーはグループレッスンです。マジックは個人レッスンが多いですが、「教える+教えてもらう関係」の上下的な関係だけではなく、ともに学ぶ仲間がいることで見せ合ったり、教えあったりする中で他者・自己発見することができます。グループのいろいろな人に見てもらえることが、失敗も気にせず練習できます。学校などで一回失敗すると、バレてしまいせっかくたくさん練習したマジックがもう見せられない…ということがよくあります(私がそうでした)。
2-3 教育的視点も重視
マジックには多くの教育的可能性がありますが、これまであまり重視されてきませんでした。
創造性、巧緻性(器用さ)、プレゼン力、コミュニケーション力、自己確立、生きがい(趣味・特技)など
保育・教育分野で子どもたちに関わるなかで得た知識や経験を活かしてレッスンが可能です。
2-4 教材がついていて!たっぷり1時間レッスン!!
マジックの用品は高いし、タネは買わないとわからない。買ってもちゃんとできなかったり、バレバレな仕掛け、説明が理解不能だったり、当たりはずれがあります(ほんとに…)。ですから、マジック用の教材については、こちらで用意します。ただし、日用品などご家庭でご用意できるものについては、お持ちいただくことがあります。
また、1時間レッスンなので月3時間!じっくりと取り組むことができます。
③ どんなマジックが習えるの?
3-1 マジックの種類
一言で言っても、マジックはテーブルマジックからイリュージョンまで様々な分野があり、カードマジックが得意なマジシャンをカーディシャンといったり、深層心理を探るような超能力的なマジックが得意なマジシャンをメンタリストと呼んだりするので、網羅的なマジシャンはあまりいません。が、テーブルマジックもステージマジックも、イリュージョンも本格的なマジックもすべて授業に取り入れます。
といっても、初心者から入るお子さんがほとんどでしょうから、難しすぎることはやらず、簡単かつ効果的にといったところでしょうか。
でも、練習すれば2、3年後にはかなり上達して、お小遣いを稼げるくらいのスキルになると思います(^-^)
3-2 レッスンはどう進める?
【習うマジックの例】
学校でもできちゃう…輪ゴム、カード、文房具を使ったマジック
文化祭で活躍!…仲間と行うイリュージョンの作成と演技(人体出現など)
パーティーで活躍!…ロープ、リング、ハンカチ、ボール、カップなど、マジックの用具を使ったマジック
おもしろ系…ジョークもある面白く不思議なマジック
【練習と発表】
練習と発表があります。
【基礎系】
マジックの基礎用語や知識、歴史
用具の扱い方(トランプの切り方、広げ方など)
3-3 講師マジック歴/デモンストレーション
講師:森谷
小さい頃からマジックが好きで、中学校に入る頃から本格的に始め、「マジック好き」として校内でも認知され、文化祭などで串刺し・人体交換イリュージョンや催眠術などを披露する。テーブルマジックもするが、ステージ上でのマジックが得意。
高校生の頃は、短期ホームステイ先のオーストラリアでのコミュニケーションの方法やマジックを見せた人が感動して涙した経験がもとになり、マジックの探求を深めたいと、高校生でアメリカの国際奇術師協会に入会。
大学に入ると、パフォーマーとの親交を深め技術を磨く。シダックスカルチャー教室「マジック講座」講師を勤める。教育実習で子どもたちの心を掴んだり、介護施設でのボランティアなどほか、仲間が立ち上げたパフォーマー団体ARKグループに入会。
20代から児童福祉事業に従事し、子どもたちとのコミュニケーションや行事で披露することが増え、キッズショーも行うようになる。2016年にNPO法人キズナベースを立ち上げ、230名以上の児童が在籍する学童の責任者として指導に当たっている。2022年にキズナバでの習い事としてピアノ・英語に続き、マジックの講座を立ち上げる。
デモンストレーション(マジック・アカデミー)
④ 入学のご案内
4-1 対象とクラス
・小学3年生~中学生までが基本ですが、大人クラスも需要があれば立ち上げます。
・1クラス開講人数 最小4名~最大10名まで
(開講人数に満たない場合は、開講人数になるまでお待ちいただきます。)
・中級クラス以降は、初級クラス修了者や経験者を対象に需要に応じて開講する予定です。
4-2 募集開講日・開講時間
・月3回 木曜日 18:30~19:30 募集中
4-3 レッスン料金
・Jr.初級クラス教材費 7000円 → 5000円(初回のみ)
・レッスン料 6000円(教材費込)
※日用品はご用意頂くことがあります。
初回教材は特典7000円相当のグッズ!
ショーにも使えるレッスンバッグ、トランプ、マジックマットなど
4-4 割引について(きょうだい割は併用割引可能)
・キズナバの入所・卒所 毎月500円割引 (年間6000円お得)
・ピアノ・英語クラスに在籍 毎月500円割引 (年間6000円お得)
・きょうだい割引 毎月500円割引 (年間6000円お得)
年間最大12000円 割引!
4-5 お申込書のダウンロード
⑤ Q&A
5-1 発表会はある?
年一回程度アカデミー合同の発表会を考えています。多彩な発表会になると考えています。
5-2 学校の行事などで発表できるものもある?
目の前で行うテーブルマジックから、お友達の誕生会やクラスのお楽しみ会などでできるパーティー向けのマジック、ステージでも見栄えが良いマジックもバランス良く取り入れ、基本も学べるようになっています。
5-3 不器用だけど大丈夫?途中入会でも大丈夫?
マジックが好きなら大丈夫。あまり器用でない子も、マジックが成功すると嬉しくなって練習したくなるものです。器用さは経験の蓄積や練習で身につきますので、いろいろ経験させてあげると良いのではないかと思います。
途中入会も可能です。もちろんシャッフルを学んだ後は、そのシャッフルを使うマジックを覚えるので早めの入会いただいた方が良いですが、途中入会でも問題はありません。
5-4 大人も入れますか?その内容はどうなりますか?
大人も入会できます。原則4名そろったで開講となりますので、お誘い合わせください。キッズショー等で行えるものですので、子どもや高齢者、保育士さんやボランティアさんなどに特にオススメです。ただし、内容は子どもだましではなく、大人にもマジックと して十分楽しんでもらえるものですのでご安心ください。